本利用規約(以下「本規約」といいます。)は、本サービスの提供条件及び当社とお客様との間の権利義務関係が定められています。本サービスの利用に際しては、本規約の全文をお読みいただいたうえで、本規約に同意いただく必要があります。
第1条(適用)
本規約は、本サービスの提供条件及び本サービスの利用に関する当社とお客様との間の権利義務関係を定めることを目的とし、お客様と当社との間の本サービスの利用に関わる一切の関係に適用されます。
2.当社が当社ウェブサイト上で掲載する本サービス利用に関するルールは、本規約の一部を構成するものとします。
3.本規約の内容と、前項のルールその他の本規約外における本サービスの説明等とが異なる場合は、本規約の規定が優先して適用されるものとします。
第2条(定義)
「O.O.D.」とは、当社が提供するウェブサイト「O.O.D.」(http://order-dress.com/)をいます。
2.「本サービス」とは、O.O.D.上で提供されるサービスの総称をいいます。具体的なサービス内容は第4条第1項及び同条第2項をご覧ください。
3.「お客様」とは、本サービスの利用者又はO.O.D.の閲覧者をいいます。
4.「商品」とは、お客様がO.O.D.所定の手続に従い、サイズ、デザイン等を選択して、その製作の発注及び購入をしたドレスのことをいいます。
5.「当社」とは、OneMile合同会社(本店所在地:東京都渋谷区代々木5−36−5−203)を意味します。
6.「本契約」とは、第5条第3項に基づき、代金の支払がなされた時点で、お客様と当社との間で成立する本サービスの提供に関する契約のことをいいます。
7.「LINE等」とは、Eメール又はSNSアプリケーションLINEを意味します。
8.「本件通知」とは、第4条第1項第3号に基づき、当社が、お客様からサイズ、生地の色・柄等について、LINE等によって指示を受けた後、当社がお客様に対し、LINE等によってサイズ及び生地ドレス制作に関する打ち合わせが終了した旨を通知した場合の当該通知のことを意味します。
第3条(本規約の変更)
当社は、本規約の内容を変更することができ、お客様は当該変更に異議なく同意します。
2.本規約の変更の通知方法は、O.O.D.に掲載することをもって行います。
3.本規約の変更の効力は、当社がO.O.D.に本規約の変更を掲載した時点で生じます。
第4条(本サービスの内容)
当社は、お客様に対し、本サービスとして次のサービスを提供します。
⑴ 当社は、次条第1項によりお客様から受信した希望のデザイン画像又はスケッチ画像に基づき、デザイン画を制作し、お客様に提示します。
⑵ 当社は、お客様に前号のデザイン画を確認していただいた後、お客様に対し、所定の採寸シート及び採寸マニュアルをメールで送信します。
⑶ 当社は、お客様からサイズ、生地の色・柄等について、LINE等によって指示を受けた後、お客様に対して本件通知をした日から3日を経過した後に商品のデザイン、製作を開始し、仕上げます。
⑷ 当社は、お客様から依頼されたドレスの製作が完了したとき、お客様に対し、仕上がりました商品の写真をメールで送信します。(海外工場で製作している為、途中経過を画像やその状態をメールなどで報告する事は出来ませんので、ご理解の上ご了承ください。)もしお気になる点がございましたら、お客様の方からご連絡の方を宜しくお願い致します。
⑸ 当社は、お客様に対し、第7条に従って商品を納品します。
2.当社は、お客様に対し、本サービスに付随するサービスとして、お客様から別途の代金をいただくことなく次のサービスを提供します。
⑴ お客様が、当社に対し、前項第4号により当社から写真が送信された日から5日以内に、所定の手続に従って商品のデザインの修正を求めた場合、当社は所定の範囲内において商品のデザインを修正します。ただし、お客様が求める修正が、①お客様が要望する納品日に間に合わないと当社が判断する場合、②過大な費用を要すると当社が判断する場合は、この限りではありません。(※デザイン修正による納品の遅延は承認するものとし、当該誤差によってお客様に生じた損害について、当社は責任を負いません。)
⑵ お客様が、当社に対し、前項第5号により納品を受けた日から1年以内に、所定の手続に従って商品のサイズの修正を求めた場合、当社は、一度に限り、所定の範囲内において商品のサイズを修正します(商品の送料はお客様の負担となります。)。ただし、お客様が求める修正が、①お客様が要望する納品日に間に合わないと当社が判断する場合、②過大な費用を要すると当社が判断する場合(生地にサイズお直し可能な部分が足りず、作り変え等が発生した場合)この限りではありません。
(3)納品後のデザイン変更は有料となります。
3.次のサービスは、本サービスの範囲外のサービスとして、当社は、お客様との代金その他必要な事項について合意のもとで、お客様に対し、次のサービスを提供します。
⑴ お客様が、当社に対し、第1項第4号により当社から写真が送信された日以降に、所定の手続に従って商品のデザインの修正を求めた場合、当社は、前項第1号の場合を除き、所定の範囲内において商品のデザインを修正します。
⑵ お客様が、当社に対し、第1項第5号により納品を受けた後に、所定の手続に従って商品のサイズの修正を求めた場合、当社は、前号第2号の場合を除き、所定の範囲内において商品のサイズを修正します。ただし、商品の送料はお客様の負担とします。
4.当社は、お客様が当社の指定する者以外の者に商品の修正を依頼して掛かった費用について負担することができません。
第5条(本サービスの提供に関する契約の成立)
お客様は、当社に対し、O.O.D.所定の手続に従って希望のデザイン画像又はスケッチ画像を送信し、当社は、当該送信内容に基づき、お客様に対し、本サービス代金の見積もりを提示します。
2.お客様は、当社から提示された前項の見積もり代金に承諾される場合、次条に定める方法により、当該代金を支払います。
3.前項の支払がなされた時点で、お客様と当社との間で、本サービスの提供に関する契約(第2条第6項記載のとおり、「本契約」といいます。)が成立します。
4.当社は、本契約に基づき、第2項によりお客様から支払われた代金の対価として本サービスを提供するものとし、本契約成立後に本サービスの提供を開始します。
5.お客様は、本契約成立後、本規約に定める場合を除き、本契約を解約することができません。
第6条(代金の支払)
お客様は、当社に対して、前条第2項の代金を次の各号に定める方法によって支払うものとします。お客様は各決済サービスの利用規約や約款に従ってお支払いください。
⑴ 当社が指定する金融機関の口座に振り込む方法
⑵ クレジットカード決済による方法
⑶ 分割払いによる方法(お客様がヤマトクレジットファイナンス株式会社に対して当社への立替払いを委託するものとします。)
2.前項第1号の支払に際し、振込手数料は、お客様の負担とします。
3.第1項第3号の支払に際し、ヤマトクレジットファイナンス株式会社に対する分割手数料は、分割回数10回分相当額は当社の負担とし、これを超える金額はお客様の負担とします。
第7条(商品の製作及び納品)
当社は、本契約に基づき、商品を製作します。
2.当社は、完成した商品をお客様に運送します。商品の送料は、当社が負担するものとします。ただし、当社がお客様に対して商品を納品した際、不在等その他の理由で返送された場合、2度目以降の送料はお客様の負担とします(着払いで発送します。)。
3.商品の納品は、当社が第4条第1項第3号により商品の製作を開始した時点からおよそ6~12週間程度要します。当社は、当該期間に納品するよう最大限努力します。ただし、お客様は、繁忙期等の事情により、当該期間内に商品を納品できないことがあることを認識し、同意します。当社は納品の遅滞によってお客様に生じた損害の賠償を行いません。
4.お客様は、所定の費用を当社に支払うことによって、商品の優先的な納品を受けることができます。ただし、当社が一定の期日までに納品することを保証するものではありません。
第8条(所有権の移転時期・危険負担)
商品の所有権は、当社指定の運送業者からお客様へ現実の占有(お客様の管理下に入った場合をいう。)の移転があった時点に移転します。 当事者の責めに帰することなく、商品が滅失、損失、焼損その他毀損が生じた場合、所有権移転前の危険は当社が負担し、所有権移転後の危険はお客様が負担します。
第9条(知的財産権の帰属)
商品の知的財産権(特許権、意匠権、商標権、著作権及びノウハウ等)は当社又は正当な第三者に帰属するものであり、お客様にいかなるライセンスも与えるものではありません。
第10条(サンプルドレスの貸与サービス)
お客様は、本契約成立前に、所定の手続に従い、ドレスの品質確認のため、サンプルドレスを試着することができます。
2.お客様は、サンプルドレスを、ドレスの品質やイメージを確認することのみを目的(以下、本項において「確認目的」といいます。)として利用できます。例えば、1日中サンプルドレスを着用したり、第三者に転貸、転売その他処分をしたりするなど確認目的以外の目的で利用することはできません。
3.当社は、所定の手続によりお客様からサンプルドレス貸与の申込みを確認した後、速やかに、お客様に対し、着払いでサンプルドレスを送付します。
4.お客様は、サンプルドレスがお客様に到着した日の翌日に当社が指定する者及び方法によって返還してください。返還にかかる送料は、お客様の負担とします。
5.お客様がサンプルドレスをお客様に到着した日の翌日に当社が指定する者に返還していただけない場合、お客様にサンプルドレスが到着した日の翌々日から起算して、サンプルドレス1着1日当たり、5000円の違約金をお客様に支払っていただきます。
第11条(お客様による解約)
お客様は、第5条第3項に基づいて、当社との間で本契約が成立した場合であっても、当社に対し、本件通知の日から3日以内に、所定の手続に従って解約の申入れを行ったとき、本契約を解約することができます。
2.お客様は、第5条第3項に基づいて、当社との間で本契約が成立した場合であっても、当社に対し、本件通知の日から4日目から商品の納品日から5日以内に所定の手続に従って解約の申入れを行い、かつ、商品が納品されている場合において納品日から5日以内に納品された商品を当社が指定する場所に返送したとき(ただし、当社必着とする。)、本契約を解約することができます。
3.当社は、前二項に基づいて本契約が解約された場合、次の区分に応じて、お客様に対し、第5条第2項に基づいてお客様から支払われた代金を返還いたします。ただし、商品の返送に係る費用及び振込手数料は、お客様の負担とします。
⑴ 第1項に基づく解約 代金の全額
⑵ 前項に基づく解約 代金の半額
4.前三項の規定にかかわらず、お客様が、代金の支払方法として第6条第1項第3号による分割払いを選択したとき、本条に基づいて本契約を解約した場合であっても、当社は、お客様に対し、代金を返還することができません。
5.本条第2項の場合において、お客様から返品された商品に、汚れや傷、たばこや香水等の匂いの付着が認められると当社が判断する場合、当社は、第3項第2号に基づく返金には応じられませんので、お客様に対し、返品された商品を着払いで発送いたします。
6.本条第1項及び第2項の場合を除き、当社は、いかなる場合であっても商品の返品及び代金の返金に応じることはできません。
第12条(免責)
当社は、本サービス及び商品の品質を高め、向上するべく最大限努力していますが、本サービス及び商品がお客様の特定の目的に適合すること、期待する機能・商品的価値・正確性・有用性を有すること、お客様による本サービス及び商品の利用がお客様に適用のある法令または業界団体の内部規則等に適合すること、及び不具合が生じないことについて、何ら保証するものではありません。
2.お客様は、商品の色や形状について、モニター画面上で確認、選択するため、実物との間で誤差が生じることを承認するものとし、当該誤差によってお客様に生じた損害について、当社は責任を負いません。また、細かな傷や汚れも着用に問題がなければ、不良品対象外とし、当該内容によってお客様に生じた損害について、当社は責任を負いません。
3.当社は、請求原因を問わず、商品の使用、運送その他本サービスの利用に際してお客様に生じた損害について、当社に故意又は重過失がある場合を除き責任を負いません。
4.当社が責任を負う場合であっても、当社は、お客様が被った損害につき、お客様が当社に支払った代金の金額を超えて賠償する責任を負わないものとし、また、付随的損害、間接損害、特別損害、将来の損害及び逸失利益にかかる損害については、賠償する責任を負わないものとします。
第13条(不可抗力)
地震、台風、津波その他の天変地異、戦争、暴動、内乱、テロ行為、重大な疾病、法令・規則の制定・改廃、公権力による命令・処分その他の政府による行為、争議行為、輸送機関・通信回線等の事故、その他不可抗力による本契約の全部または一部(金銭債務を除く)の履行遅滞又は履行不能については、いずれの当事者もその責任を負わないものとします。
2.前項に定める事由が生じ、当社がお客様に対して商品の納品が困難であると認めるに足りる合理的な理由がある場合には、お客様は、当社に対し、本契約の解約を申し入れ、本契約を解約できるものとし、代金の返還については、第11条第3項柱書及び同項第1号を準用します。
第14条(当社による解除)
当社は、お客様が次のいずれかの事由に該当した場合には、何らの催告なしに、本規約に基づくお客様と当社との本契約を解除することができます。
⑴ 本規約の条項に違反したとき
⑵ お客様との間で連絡がつかない期間が30日以上継続したとき
⑶ お客様が商品の受領を拒絶したとき
⑷ お客様が当社に伝えた住所が異なっているなどお客様の責に帰すべき事由により商品が届かないとき
⑸ お客様が反社会的勢力(暴力団、暴力団員、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動標榜ゴロ、特殊知能暴力集団等またはこれらに準じる者)に該当することが判明したとき
⑹ お客様自らまたは第三者を利用して、次のアないしオのいずれかに該当する行為を行ったとき
ア 暴力的な要求行為
イ 法的な責任を超えた不当な要求行為
ウ 取引に関して、脅迫的な言動をし、または暴力を用いる行為
エ 風説を流布し、偽計を用いまたは威力を用いて相手方の信用を毀損し、または相手方の業務を妨害する行為
オ その他①ないし④のいずれかに準ずる行為
⑺ その他当社がお客様による本サービスの利用が適当でないと判断したとき
2.お客様は前項の各事由により当社に損害を及ぼした場合、当社に生じた損害を賠償しなければなりません。当社は、前項の各事由が生じたと当社が認識した日から製作した商品を1か月間保存しますが、当該期間経過後は何ら手続を経ることはなく、商品を廃棄し、お客様はこれに同意します。
3.当社は、第1項に基づいて本契約を解除した場合、第11条第3項の区分に応じて、お客様に対し、第5条第2項に基づいてお客様から支払われた代金を返還いたします(第11条第1項及び同条第2項における「解約の申入れ」は「返金の申入れ」と読み替えるものとします。)。ただし、商品の返送に係る費用及び振込手数料は、お客様の負担とします。
第15条(プライバシー)
お客様が登録した個人情報は、下記の目的で利用します。
⑴ 本サービスの提供
⑵ お客様からの問い合わせ対応
⑶ 個人を識別できない形式に加工し、統計データの作成や当社の新サービス開発
2.当社は、以下のいずれかに該当する場合を除き、お客様の個人情報を第三者へ開示又は提供いたしません。
⑴ お客様の同意があるとき
⑵ お客様の個人情報を本サービスを提供する必要な範囲でヤマトクレジットファイナンス株式会社、クレジットカード会社に提供するとき
⑶ お客様を識別することができない状態で統計的なデータとして開示・提供するとき
⑷ 法令に基づくとき
⑸ 人の生命、身体又は財産の保護のために必要な場合で、お客様の同意を得ることが困難なとき
⑹ 公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要があるときに、お客様の同意を得ることが困難なとき
⑺ 国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要があるときに、お客様の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
第16条(雑則)
お客様は、本規約及びこれに基づく契約から発生する一切の権利義務の全部または一部を第三者に譲渡し、移転し、または担保の用に供することができません。
2.本規約の規定のうちいずれかが、法律、規則、命令または条例若しくは行政庁の処分、命令、指導またはガイドライン若しくは裁判所の判決、決定または命令により、無効になった場合であっても、その余の条項はなお有効とします。
3.本規約及びこれに付随する契約は日本法に準拠し、日本法に基づいて解釈されます。
4.本規約に基づく契約終了後も、第12条及び本条の効力は存続します。
5.当社とお客様の間で本規約及びこれに付随する契約に関し、訴訟の必要が生じた場合は、訴額に応じて、東京簡易裁判所または東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。